センターテスト(国語)対策におすすめの書籍

この時期に。しかも、これも新学力テストが導入されたら無意味な情報になるかもしれない。しかし忘備のためと、何から手をつけたらいいかわからない、近い将来の受験生のために。

 

 

 地固め用。いわゆるコアイメージみたいなものを抑えつつ語彙を増やしていくもの。類書はいくつかあるが、これがいちばん充実しているのではないか。単語数もベースは315だが、派生語を含めれば倍くらいになって充分。学習の方法は合う合わないがあるので押し付けられないものの、語呂合わせの類よりは、最終的に汎用性も高ければ、効率もいい。個人的には語呂合わせは相性の面でも、語彙を身につけるという本質の面でも糞だと思っている。

読んで見て覚える重要古文単語315

読んで見て覚える重要古文単語315

 

 

 句形を上手にまとめた参考書はわりとよくある。で、一緒に基本語義も載せているものもまたたくさんある。しかしそれらは、たいてい「ある程度基礎基本はうっすら覚えている生徒向け」であることが多く、「そこからですか」という生徒の自学や演習には向かない。これは初歩の初歩の語義から載っていて有用。また、漢文の典型やそれに応じた語句や概念の解説もしてある。

文脈で学ぶ 漢文句形とキーワード

文脈で学ぶ 漢文句形とキーワード

 

 

 

ずぶの初学者には向かないかもしれないが、ある程度既習事項が増えた段階で、基礎固めとしてやる分にはよく出来ている。問題も解説もぎゅっとコンパクト。惜しむらくはセンターで要求される、紛らわしい語の識別が扱われていないこと。しかしそれは完成期に他の演習で押さえればよいと割り切れば、その他は申し分ない。

古文上達 基礎編 読解と演習45

古文上達 基礎編 読解と演習45

 

 

タイトルのとおり。入門から実戦まで。これはむしろ生徒本人よりも、指導者がネタストックとして持っておいてよいかもしれない。出題形式とレベルに応じてパート分けされているので、演習の時に投げ込みやすい。素材文のセレクト、設問ともによく出来ている。 

漢文道場 入門から実戦まで

漢文道場 入門から実戦まで

 

 

 林修先生が、少なくとも現代文については業者の模擬問題集は意味がないとバッサリ切っておられたことがある。理由はセンターテストのいわゆる根拠拾いはわりと素直に、傍線部の近くに求めることができるのに、模擬問題集の類は必要以上にひねくってあるとのこと。ひねくれた問題に慣れていれば素直な問題が楽勝になるのでは、と思うむきもあるかもしれないが、それはおそらく本当に力のある生徒。かえって混乱する場合も多い。

そして、出題傾向自体は年々若干の変更があっても、結局のところ求められる範囲は案外広くない、ということが、これを固めて解けば実感できるし、自信にもなるだろう。特に古典。

センター試験過去問研究 国語 (2017年版センター赤本シリーズ)

センター試験過去問研究 国語 (2017年版センター赤本シリーズ)