欲深

 欲しいもの、果たしたいことをあれこれと。

 

 〈読みたい・読まねばならない本〉

 

ラモーの甥 (岩波文庫)

ラモーの甥 (岩波文庫)

 

 

 

フエンテス短篇集 アウラ・純な魂 他四篇 (岩波文庫)

フエンテス短篇集 アウラ・純な魂 他四篇 (岩波文庫)

 

 

 

パロディと日本文化

パロディと日本文化

 

 

 

 

〈ほしい物〉

 

 リーボックのベンチレーター。ここに貼ったケンドリック・ラマーのモデルはもう出回っていないけれど、こういった雰囲気のもの。

f:id:pampf:20151005180800j:plain

 

 

 MHLのニット。これ自体というより、やはりこういったもの。

f:id:pampf:20151005180809j:plain

 

 

 

〈見物したいもの〉

 

 ジョルジュ・ルオーの展覧会。

f:id:pampf:20151005182011j:plain

展覧会 / 熊本県立美術館

 

 

 

 『描く!』マンガ展

f:id:pampf:20151005182026j:plain

今後の企画展開催予定 | 北九州市漫画ミュージアム

 

 

 

 そんな感じ、そんな感じ。

チクゴイェー!

 一部筑後地方には属さないものもありますが。

 シルバーウィークが珍しくフリーだったのでふらりと旅に。初日は島原を訪れて、晩には佐賀へ。2日目に筑後あたりをうろうろしました。

 

 まずは久留米の石橋美術館。絵画と額縁の取り合わせについての企画展でした。マティスに始まり、収蔵品である郷土の作家、青木繁も含めて名画揃い。なぜこの額縁か、別のものだったらどうか、そもそもなかったら?そのような解説に目を通しながら一回りしました。

 石橋美術館の収蔵作品の多くは、近い将来東京のブリヂストン美術館に移管されるとの由。これについては経緯もいろいろあるみたいですが、財団のバックアップなしに、コレクションの面でも企画の面でも同等のクオリティを保つのが難しいのは確か。九州在住の人間からすれば単純に惜しい話です。

f:id:pampf:20150923183632j:plain

 

 

 次はそこから車で数キロの、厳密にいえば鳥栖にある丸星ラーメン店へ。3号線沿いにあるこの店は、長距離運転者をはじめとした人々が古くから足を運ぶところ。ラーメン自体美味しいのですが、いわゆる最近でいう「ラーメン道」みたいな文脈でいえば、そう輝きはないところ。でも店内の雰囲気と、バタバタしすぎて接客や調理がしばしば雑になるということまで含めて味わいだと個人的には思います。チャーシューを別に頼んで、ごはんとおでん2本をつけても1000円アンダー。元板前の父が数十年前に福岡で働いていた時に、仕事終わりに仲間で乗り合わせて食べに行っていたと懐かしく話してくれたことがありました。訪れる人にはおそらくそうした数々の思い出があるのだと思います。

f:id:pampf:20150922120241j:plain

 

 

 八女市星野村。厳密にいえば市の行政区ではあるのですが、字として星野「村」を残しているとの由。八女の外れにあるのどかなところ。八女それ自体が茶どころですが、ここは玉露なんかも拵えているらしく、銘柄も八女茶ひと括りではなく、星野茶。ルピシアだかどこかでもその名を見かけた覚えがあります。

 訪ねたのは、茶寮星水庵。筑後地方のポータルサイトで見かけて目に留まりました。お茶屋さんが営んでいるお店で、茶葉や茶菓子の購入はもちろんのこと、茶器も手に入ります。茶葉については頼めば試飲もできます。

 写真は併設された飲食のスペースで頼んだもの。清潔で洗練された設えの中、のんびりと甘いものと、それに合うお茶をいただくことができます。

f:id:pampf:20150922133824j:plain

 

 

 八女のmuff。市役所にほど近いところにあります。九州の旅ムック(若年層向け)や、地方もフォローしたようなファッション誌にはしばしば採りあげられる店。この界隈は白壁の町屋がいくらかあって、ここはそうしたものをアレンジして店を構えています。オリジナルブランドの洋服を置いて、中にはカフェもあります。

 この日もお洒落さんが入れ替わり店を訪れていました。やはり自分にはここの洋服はサイズその他の理由で縁がないことを確かめた後、努めて平静を装ってカフェでテイクアウトのコーヒーを頼んで、やがて店を出ました。なにせユニクロのセミワイドカラーの紺のポロに、グラミチのオリーブ色のリブパンツ、グレーのニューバランスといういでたちでしたから・・・。そして極めつけはトレーニングを怠ったプロレスラーのような体型。。

f:id:pampf:20150922145303j:plain

 

 今回は島原、佐賀、筑後、熊本とあちこち行きましたが、採りあげた筑後地方はわりとコンパクトに見所がつまっていて楽しめました。余暇に旅する方は、以下のサイトが有用。今回のドライブで個人的に重宝しました。

 

 

 

kankou.chikugolife.jp

リチャーズ

 ミランダ・リー・リチャーズ。

 


Miranda Lee Richards - Long Goodbye [Official ...

 

 2001年ということは己が大学4年の頃か。たぶん当時まだ熊本にあったタワーレコードで試聴したんじゃないかと思う。

 彼女は確かモデルもやっていて、容姿もうりなのかアルバムにこぶりのポスターもついていたように記憶している。イケてないときのジム・モリソンに見えることもあれば、品のよい顔立ちの美女にも見えた。

 

 ストーンズが好きな女の子。当時確か25、6。インタビューで確か、「リチャーズという姓だと、レコ屋でキースの近くに並ぶから素敵」というようなことを言っていたように記憶している。ストーンズの「ダンデライオン」もカバーしていた。ヒッピー世代か、そうでなくてもその残滓があったころに青春を送った親を持つ世代。サイケの子。

 

 この曲に出会ったのも、もうやがて15年くらい前になるらしいや。

物欲2015上期

 馬場勝文の急須。本体の質感に加えて、把手も素敵。

f:id:pampf:20150425182905j:plain

 

 

 Brooksのヘリテージシリーズ。ニューバランスのビンテージよりは幾分安いし、目下の王道からあえて外す選択としてもよいと思う。

f:id:pampf:20150425182910j:plain

 

 ビームスのチノ。この歳(35)でビームスというのも気恥ずかしいかもしれない。ただ、立ち・しゃがみの多い仕事でも重宝される機能性と、なりのこざっぱりした感じは使い勝手がよさそう。

 

f:id:pampf:20150425182915j:plain

 

 

 デロンギコンベクションオーブン。料理の時短、簡素化のためにオーブンがほしい。これは機能・デザインともによさそう。

f:id:pampf:20150425182920j:plain

 

 

 JBLのGo。リチウム電池駆動でBluetooth対応。Bluetoothのスピーカーは既に持ってはいるものの、この簡便性と、雑な使い方を許す手軽さがマル。

f:id:pampf:20150425182927j:plain

 

 

 

 

 リーデルのウィスキーグラス。バカラほど一般認知もなく、価格も抑えめながら、その筋では評判が高い。これで飲んだら一層よい気分になれる気がする。

 

f:id:pampf:20150425182949j:plain

 

 

 Teacのポータブルアンプ。本格オーディオに血道をあげるモチベーションも財力もないので、サイズも価格もこぢんまりとしつつ、機嫌良く音を鳴らせる道具がほしいと思う。これはたぶんそのニーズに合う。

f:id:pampf:20150425183801j:plain

 

 

 Zucaのスポーツ。外見はビジネスの格好にはあまり合わないだろうな。かといってプロが落ち着いたなりかというと、それでもなおカジュアル。サイズと用途からいってふさわしい感じ。

f:id:pampf:20150425183946j:plain

空白

 しょうむない人生論のようなものになりますけれども、最近つくづく感じることを。

 現代は、という一般化が性急なら、現代に生きる己は、つくづく「空白」がない。通勤途中の車の中でも、家でも、ランニング途中でも音楽を聴いている。あるいはぽっどキャストを。インターネット環境は、快適さはおいてほぼ整っていて、何かといえばアクセスして、ほとんど病気。厳密に診断を求めれば、依存症の類だと思う。

 

 きっかけは人間ドックに行って、眼圧が正常値より高いと言われたことだった。眼圧が高いのを放置していれば緑内障が進行して、視力や視野に障りが出てくる。理由はいろいろ考えられて、ひとつはストレス。それから単純に、目を酷使する度合いが多分人より圧倒的に高い。

 

 あるいはまた、今年度の仕事の目配りのたいへんさも、冒頭のことを思わせる契機になったかもしれない。部署の長になって、目を配る範囲が増えた。自分で抱えて自分で解決すればよかったこれまでと変わって、人に頼まねばならぬことや、育成の意味などをこめてあえて頼んで、成り行きを見守ることも。また、上司との付き合い方も。

 加えて、抱える諸課題もわりとまだ正解のないものが多く、勢い考えることが必要になる。

 

 これらの状況の中で、情報にたえず囲まれていることは決してよろしくない。精神衛生や健康の面で、また、仕事の生産効率の面で。己はもっと早めに問うてみるべきだった。そんなに情報にコミットする必然性が、果たしてあるのか、と。

 

 食べ物を食べても、うまげなものがあればすぐに写真に撮る。インスタで加工してSNSでシェア。いいねがあればほくそ笑むというが先立って、どんな味かを長く覚えていない。あるいはその日その時、何を食べたのかを思い出すのも難しいことに気付く。

 

 たとえば通勤の途中の音楽を断って見る。その日しなければならない物事の順序が整理される。やるべきことで忘れていたことを思い出す(そう、このところ己は、思い出すということをしていなかった!)。仕事で立案をする時に、PCから離れて、広い目のノートにアウトラインを書きだして見る。先行事例の収集に血道を上げるよりも、実際的でシンプルなアイデアは、案外自分の頭の中に漂っている。それをつかむ作業のためには、情報の中からざばっと上がって、陸で考える間が必要である。

 

 書は余白で決まるとかいうらしい。音楽もスイングのためには空白が。読書もまた然り。トレーニングだって休息が大きな成長を促す。こう考えると、もう一歩進めて、自分が何も生産していないような惨めに思える時間だって、ロングスパンで見れば大切なことかもしれない。

 

 ともあれ時間的に空間的に、物量に圧倒されない隙間が己には必要だと思う。

 

 テーマソングは解散が決まったSAKEROCKの"MUDA"。蓋しこうやって何かしら意義ある終わり方を求める限り、まだまだ空白を生かすには遠いね君。何とはなしに終わってもいいではないか。

 


SAKEROCK / MUDA MusicVideo - YouTube

アイドルソング万歳

 古今東西を問わず、アイドルソングにはしばしばその制作や演奏に凄腕が絡んでいることがある。一聴してにやりと思わせるような仕掛けから、知る人ぞ知る小道具まで多彩。その妙をどれだけ知っているのかわからない歌い手・演じ手がまっすぐに表現をする。もちろんこれは皮肉ではない。時に屈折、時にベストマッチと具体的な現象を変えながら、いずれにせよ面白いものを生み出している。それがなんとも楽しい。そういうことである。

 

 今回は乏しい知識と経験の中から、抜群に楽しいアイドルソングを4つ。

 


Negicco「光のシュプール」MV - YouTube

 

 Negicco。どうしても目に名前が飛び込んできた時に、「ねじっこ」と読んでしまう。零細のねじ工場出身のアイドルか。

 作詞作曲は彼女らのこれまでの曲で馴染みのconnieさんという方がなすっているらしい。編曲が田島貴男。もともとの詞曲の出来栄えもあろうが、アレンジが素敵。

 

 


「TENSHI TO AKUMA」(Angel and Demon) - YouTube

 

 Twinklestars?というユニット。さくら学院というグループの派生らしい。さくら学院といえばすっかり話題のBabymetalもここからなんだそうな。そしてwikipediaで確認したところ、Babymetalのメンバーのうち2名がTwinlestarsと重複している?顔と名前が一致しないし、そのへんはどうでもいいや。

 この曲は一聴してわかるように、the Whoの"My Generation"を下敷きにしている。プロデュースしたのは沖井礼二。元シンバルズ。ピート・タウンゼントリッケンバッカーのベースギターを愛するとのこと。言われてみればシンバルズのサウンドにも通じるような。原曲に忠実というよりは、たとえば後年Oasisがカバーしたような感じに近い。

 

 


東京女子流 / ヒマワリと星屑 - YouTube

 

 については語るべき情報をあまり持たない。ある面最後に採りあげる一曲と同じく、自分が物心ついた頃にまだ残滓があったような、上の世代を夢中にさせたダンスミュージックを想起させる感じがいい。インスト音源ほしいもの。

 アレンジは松井寛。同じベクトルではMisiaの初期代表曲のプロデュースで有名。あとはアイドル、声優と手広く扱っているらしい。いつぞやラジオ番組にゲストで登場した時は、ダンスミュージックへの造詣の深さが窺えた。

 

 


Tomato n' Pine ワナダンス! (ラジオ音源) - YouTube

 

 最後の曲は、残念ながら解散してしまったトマパイ。agehaspringsがバックアップした彼女たちの曲は、曲のコンセプトごとに当該ジャンルの往年のファンがにやりとするようなネタが鏤められているとか。この曲については下記を参照。

1stアルバム・リリース記念 トマパイ5週連続企画第5弾 agehasprings玉井健二が語る、トマパイの作り方 - CDJournal.com CDJ PUSH

 

 冒頭のNegicco以外はいずれも3~4年くらい前のものばかりではあるが、以上が今回採りあげる4曲である。