大人になったら

衒いなく且つ詩的なのが佳い。

 

煙草の匂いが私の髪にすがる 駅の冷たいホームさ
夢を見るやるせない若者達の瞳は眠らない
そうでしょう?
私たちはやる事があって
ここで唄ってる

始発列車は今スカートを撫でてやってくる 寝惚けた街を抜け
『おはよう』なんて言う気分じゃないのさ 気が滅入る あぁ
ずっと 子供でいたいよ

猫被り 大人は知らない
この輝く世界がだんだん見えなくなっていくけど
いつか昔に強く思った憧れは決して消えない 消えやしない

こんなロックは知らない 要らない 聴かない君が
上手に世間を渡っていくけど
聴こえているかい この世の全ては
大人になったら解るのかい

レイバンとレコードを買ったあの店は消えてしまって
コンビニが眩しく光るだけ
知らないあの子が私の歌をそっと口ずさむ夜明け 優しい朝

こんなロックは知らない 要らない 聴かない君が
上手に世間を渡っていくけど
聴こえているかい この世の全ては
大人になったら解るのかい

こんなロックは知らない 要らない 聴かない君が
上手に世間を渡っていくけど
聴こえているかい この世の全ては
大人になったら解るのかい

大人になったら解るのかい

 

f:id:pampf:20170219100229j:image

 GLIM SPANKY ‐ 「大人になったら」MUSIC VIDEO - YouTube

センターテスト(国語)対策におすすめの書籍

この時期に。しかも、これも新学力テストが導入されたら無意味な情報になるかもしれない。しかし忘備のためと、何から手をつけたらいいかわからない、近い将来の受験生のために。

 

 

 地固め用。いわゆるコアイメージみたいなものを抑えつつ語彙を増やしていくもの。類書はいくつかあるが、これがいちばん充実しているのではないか。単語数もベースは315だが、派生語を含めれば倍くらいになって充分。学習の方法は合う合わないがあるので押し付けられないものの、語呂合わせの類よりは、最終的に汎用性も高ければ、効率もいい。個人的には語呂合わせは相性の面でも、語彙を身につけるという本質の面でも糞だと思っている。

読んで見て覚える重要古文単語315

読んで見て覚える重要古文単語315

 

 

 句形を上手にまとめた参考書はわりとよくある。で、一緒に基本語義も載せているものもまたたくさんある。しかしそれらは、たいてい「ある程度基礎基本はうっすら覚えている生徒向け」であることが多く、「そこからですか」という生徒の自学や演習には向かない。これは初歩の初歩の語義から載っていて有用。また、漢文の典型やそれに応じた語句や概念の解説もしてある。

文脈で学ぶ 漢文句形とキーワード

文脈で学ぶ 漢文句形とキーワード

 

 

 

ずぶの初学者には向かないかもしれないが、ある程度既習事項が増えた段階で、基礎固めとしてやる分にはよく出来ている。問題も解説もぎゅっとコンパクト。惜しむらくはセンターで要求される、紛らわしい語の識別が扱われていないこと。しかしそれは完成期に他の演習で押さえればよいと割り切れば、その他は申し分ない。

古文上達 基礎編 読解と演習45

古文上達 基礎編 読解と演習45

 

 

タイトルのとおり。入門から実戦まで。これはむしろ生徒本人よりも、指導者がネタストックとして持っておいてよいかもしれない。出題形式とレベルに応じてパート分けされているので、演習の時に投げ込みやすい。素材文のセレクト、設問ともによく出来ている。 

漢文道場 入門から実戦まで

漢文道場 入門から実戦まで

 

 

 林修先生が、少なくとも現代文については業者の模擬問題集は意味がないとバッサリ切っておられたことがある。理由はセンターテストのいわゆる根拠拾いはわりと素直に、傍線部の近くに求めることができるのに、模擬問題集の類は必要以上にひねくってあるとのこと。ひねくれた問題に慣れていれば素直な問題が楽勝になるのでは、と思うむきもあるかもしれないが、それはおそらく本当に力のある生徒。かえって混乱する場合も多い。

そして、出題傾向自体は年々若干の変更があっても、結局のところ求められる範囲は案外広くない、ということが、これを固めて解けば実感できるし、自信にもなるだろう。特に古典。

センター試験過去問研究 国語 (2017年版センター赤本シリーズ)

センター試験過去問研究 国語 (2017年版センター赤本シリーズ)

 

 



古本を2冊

 

ヒゲのウヰスキー誕生す (新潮文庫)

ヒゲのウヰスキー誕生す (新潮文庫)

 

 

 

俳句いきなり入門 (NHK出版新書 383)

俳句いきなり入門 (NHK出版新書 383)

 

 

いずれも熊本の並木坂にある古書店、汽水社にて。

 

ブログ再開

ブログまた始めたいなーと思いながら、あちこちのサービスを試すもしっくり行かない。ふとここに戻ってきてみると、ひとまず自分がやりたいことをいちばん不自由なくできることに気づき、腰を落ち着けた次第です。

 

過去のログを見てみると、当時と今とを比べた所感はまさに以下の画像のとおり。しかしまあ成長の記録というわけもなく、生活の記録にすぎないのであって、開き直って行こうと思っています。

f:id:pampf:20170212121618j:image

 

さて続きますことやら。

テイガク生活

 安上がりで日常を心地よくするあれこれ。

 

radikoで野村訓市のラジオ番組を聴くようになった。その絡みで彼が携わるマガジンのアプリをインストールして使っている。記事集めならばスマートニュースで足りるが、目の楽しさのために併用している。

f:id:pampf:20160904090455p:plain

 

Amazon関連のサービス。最近の重宝しているのはオーディブル。プライム会員だと3ヶ月無料で体験ができる。以後は月1500円の定額制。もとが取れるかどうかを試行中。通勤が自動車で片道30分。家事の復活と有酸素運動を合わせれば、聴覚で情報を得られるというのは貴重。おかげで退屈や苦が紛れていい。

他にはミュージックも、プライムビデオももちろん活用している。類似の他社サービスに比べればあれがない、これがないを挙げればきりがない。しかし特にこれらについては追加の料金を払う必要もないので、そう思えば十分である。

 

f:id:pampf:20160904091526p:plain

 

dマガジン。ドコモのサービスだが、ドコモ以外のユーザも利用できる。月額400円代で雑誌が読み放題。もちろん本誌のすべてというわけではないが、お金を払う分、雑誌によってはかなりの部分を読むことができる。配信期間が決まってはいるが、どうしてもストックしたいものについては別途購入すればよい話。こうすれば部屋にものも増えないし、無駄遣いをせずに済む。

雑誌に読み放題にも類似サービスはたくさんある。Amazon unlimitedもその一つだが、総冊数は豊富でも必要のない部分が多ければ利用の価値はない。dマガジンを選んだのは、マガジンハウスの雑誌が豊富だったから。

このサービスを利用していると、普段わざわざ手に取らないものもたまに試し読みできていい。下掲の画像は「フィガロ・ジャポン」

 

 

f:id:pampf:20160904092126p:plain

 

旅がたくさんできないならば、せめて旅心地を、とあれこれ試している。

 

何か面白いのある?

同世代の友人、知人と「最近何か面白いの(音楽や映画、あるいは小説)ある?」という話になると、結局は学生時分に熱中していたものの話題に落ち着くことが多い。ニューリリースについての話ができても、往年のアーティストの近作のことになってしまうことも。

そんな状況にあって、SNSやニュースサイトのフィードというのはありがたくて、不意に新しい出逢いをもたらしてくれることがある。最近面白いの、という話になったらだしてもいいアーティストがいくらかあって、それが以下の2つ。まあこれにしたって、興味が湧いたのは片方はタリブ・クウェリが客演しているからだし、もう片方も名前からブライアン・ウィルソンのダークサイドだとか、記事から総合してマーキュリーレヴみたいなものを期待したからなのだけれども。つまりは昔馴染みと近しい雰囲気のもの。

アンダーソン・パーク

http://youtu.be/Jv95aptVSUk

ビーチハウス

http://youtu.be/n5kpLXfwVTc

【追記】

ビーチハウスはキャリアが10年以上あるんですね。貼った曲は新しいものの、こりゃ最近のじゃないや。しかし、いかにここ10年くらいのシーンを追うことができていないかをかえって裏付けることになりましたね。 そして懐かしのサブポップからもアルバムを出していることが判明。

2015年の振り返り

 を漫然と。素敵だったものを羅列。いずれもランキングできるほどの数に接してはおりません。

【映画】

 今年観たのは、レンタルやセルも含めて10本に満たないくらい。年々少なくなっている。映画館へのアクセスの悪さを言い訳にせず、もっと観たい。

・ゴーンガール
・アメリカンスナイパー
・天才スピヴェット
マイレージ、マイライフ
ジェームス・ブラウン −最高の魂を持つ男−
・ラブ&マーシー
・ブレックファストクラブ
・恋人たち

 なかでもとりわけよかったのは、「恋人たち」

f:id:pampf:20160101151309j:image


【本】
 まともに読み通したのもわずか。
岡潔『春宵十話』
池波正太郎『男の作法』
 
 どちらも素敵だった。


【音楽】
 新しいものはあまり。

・マーク・ロンソン "Uptown Funk"
tofubeats feat.玉城ティナ "すてきなメゾン"
Mint Condition "Pretty brown eyes"


【美女】
野々すみ花

f:id:pampf:20160101151215j:image
玉城ティナ

f:id:pampf:20160101151226j:image
・市川紗椰

f:id:pampf:20160101151237j:image

 趣味とか活動込みで讃えているのだけれども、この並び見たらただの面喰いにしか見えないよね。


【お出かけ】
・八木カレー

f:id:pampf:20160101151455j:image

・住吉酒販(博多駅デイトス内)

f:id:pampf:20160101151522j:image

 どちらにも隙あらば攻め入りたい。 

 よい年でした。